|
↓ 内部は木質部が無く、空洞になっている |
||||||||
ハルニレは、ニレ科の温帯性落葉高木で夏緑広葉樹林域の湿気のある肥沃な場所に好んで生育し林を形成する。 分布的には、北海道から九州まであるとされているが、実際には、北海道以外では、あまり目にすることのない樹です。 この樹は、もともと植裁されたもので、徳川3代将軍家光の担当医をしていた半井驢庵(なからい・ろあん)という人物が朝鮮半島から持ち帰り、ここにあった下屋敷の門前に植えたものだそうです。門前ということは、当然1対だったのですが明治時代に1本は火災で焼失したといいます。 |