(有)木下庭園管理トップページへ
No.088 新築外構工事 〜戸塚区 T邸〜
2011/11

見晴らしの良い高台にある新築のお家。
階段を上がってきた時の目隠し、玄関までのアプローチをタイル貼り、駐車場の上にデッキと手摺り、コンクリート階段の化粧、などが主な内容です。

施工前 拡大できます
施工前

真砂土舗装施工後 拡大できます
施工後


現場の下見に行くと泥汚れを防ぐためのブルーシートが敷いてありました。
まずは玄関アプローチの舗装から。

アプローチ施工前 拡大できます
アプローチ施工前

アプローチ施工後 拡大できます
アプローチ施工後
施工中 拡大できます
(1)


下地コンクリート施工中 拡大できます
(2コンクリート下地)


タイル貼り施工中 拡大できます
(3)タイル貼り
(1)ブルーシートを外して工事用の足場を敷きます。(これ”ヌカラーズ”って言います。)
(2)床堀して砕石を転圧して下地のコンクリートを打設しました。高低差が無いので勾配を取るのに苦労しました。
(3)タイル屋さんに依頼してタイルを貼ってもらっています。マスのところを丸くカットするのも見事!やっぱ”餅は餅屋”です。

玄関前施工前 拡大できます
玄関前施工前

玄関前施工後 拡大できます
玄関前施工後

施工前 拡大できます
(1)施工前状況


施工中 拡大できます
(2)床堀と仕切り


施工中 拡大できます
(3)コンクリート下地

次は車庫の上に架けるデッキです。
勝手口から外に回るには駐車場の上を越えなければなりません。いわば橋のような役割です。
デッキ施工前 拡大できます
デッキ施工前

デッキ施工後 拡大できます
デッキ施工後

施工前 拡大できます
(1)鉄骨梁


施工中 拡大できます
(2)大引き


施工中 拡大できます
(3)デッキ材

(1)強度を確保するため鉄骨で梁を渡します。
(2)大引きを渡します。
(3)デッキ材を張ります。(株)タカショーのエバーエコウッドという人工木材のデッキです。


デッキ施工中 拡大できます
(1)大引き


デッキ施工後 拡大できます
(2)


デッキ施工後 拡大できます
(3)
(1)奥の右手が勝手口です。
(2)橋代わりとはいえ、ちょっとしたスペースが生まれましたね。
(3)同じ素材でラティスフェンスの手摺りを設けました。

階段を上がってポストの前に来るとリビングの掃き出し窓が目の前なので目隠しが必要です。
奥様のこだわりでガラスブロックの目隠しを採用しました。
目隠し施工前 拡大できます
目隠し施工前

目隠し施工後 拡大できます
目隠し施工後

施工前 拡大できます
ガラスブロック施工前

施工後 拡大できます
ガラスブロック施工後

施工中 拡大できます
(1)ブリックスクリーン


施工後 拡大できます
(2)施工後


 
施工中 拡大できます
(3)ステンレス筋
(1)下3段はエスビックのブリックスクリーンを使用しました。
(2)当然ながら裏と表は同じになります。
(3)写真では見にくいですがステンレス丸鋼を縦横に配筋して強度を確保しています。
施工後 拡大できます
(4)
ガラスブロック施工後 拡大できます
(5)
たまゆら 拡大できます
(6)
(4)外側の枠は木目プリントのアルミ材です。
(5)光を通すガラスブロックの目隠しは嫌みが無くオシャレです。
(6)「たまゆら」というガラス加工が施してあり、さりげなく視線を避けます。

ポストの向こう側にもうひとつ掃き出し窓があります。
ここにもちょっとした目隠しが必要です。奥様のご希望で枕木風のアルミ材を並べました。
スリットフェンス施工前 拡大できます
スリットフェンス施工前

スリットフェンス施工後 拡大できます
スリットフェンス施工後

可動ベースプレート 拡大できます
(1)可動ベースプレート


施工中 拡大できます
(2)角度調整


施工中 拡大できます
(3)スリットフェンス

(1)一定の距離と角度をつけて並べたい時にこの可動プレートが便利です。
(2)角度と距離を決めます。
(3)(株)タカショーのエバーアートウッドというアルミ材です。



施工前 拡大できます
(1)建物裏


真砂土舗装施工中 拡大できます
(2)真砂土舗装


真砂土舗装施工後 拡大できます
(3)

(1)建物周りの露地を真砂土舗装して雑草を防ぎます。
(2)材料はトコナメエプコスで扱っている「ウィーガード」。
(3)建物の基礎も汚れずぬからないので重宝です。


施工前 拡大できます
施工前

施工後 拡大できます
施工後
勝手口前も真砂土で舗装し、出窓と隣家との目隠しに植栽をしました。(ノムラモミジ、ユズ、グリーンコーン)。
最後はコンクリート打ちっ放し階段を化粧する作業です。おなじみの「ファンタジー・マルチフロー吹き付け工法」です。

施工前 拡大できます
施工前

マルチフロー施工後 拡大できます
施工後


施工中 拡大できます
(1)スロープ


下地コンクリート施工中 拡大できます
(2)目地テープ貼り


タイル貼り施工中 拡大できます
(3)吹き付け後
(1)自転車を置くためのスロープを作りました。階段のてっぺんまで運ぶのは大変ですものね。
(2)目地テープを貼ってから吹き付けて乾いたら剥がします。
(3)滑りにくく粒は粗めにしました。本物のタイル貼りの半分くらいの予算で施工出来ます。

最後に図面とパースをご覧ください。(図面の内容は実施工と異なる場合があります。)

平面図 拡大できます
平面図

玄関前パース 拡大できます
玄関前鳥瞰

階段脇パース 拡大できます
目隠し

西側パース 拡大できます
西側鳥瞰

駐車場パース 拡大できます
駐車場

鳥瞰パース 拡大できます
車庫鳥瞰

弊社ではこのように紙上だけでなく動画(↓)でも設計のご提案が可能です。(有料)




この時期の他施工例を見る

トップメニューへ