(有)木下庭園管理トップページへ

Q24:
私米国永住者でございますが、今年6月私どもの所有しておりますアパートの庭に大きなCotton Wood Treeコットンウッドツリーがありまして、隣のアパートに張り出したその大枝が落ちて、真下に駐車していた車に損害を与えてしまいました。
知人に聞くとこの木は外見が生きているようでも、中は腐って死んでる事があるとの事です。
そういう木はあるのですか?また、一番手入れのしやすい、剪定のあまりいらない木はどんな種類でしょう?
日本国内の例でもいいです。ご意見お聞かせ下さい。宜しくお願い申し上げます。

A:

ア、アメリカ、、、、ですかぁ?それはそれははるばるのお越しありがとうございます。
 えっと、アメリカの木までは私も解らないので(大体、英語すら満足に理解していない)、的確なお答えはできないと思いますが、 一般論からお話しさせていただきます。
 コットンウッドということは簡単に日本の類似樹を当てると「ポプラ」ということですかね。だとすると落葉広葉樹で材が柔らかく成長が早いということですから、耐朽性(腐りにくさ)が低く折れやすいですよね。柔らかい木は虫が入りやすく内部を穴だらけにすることもあります。しかし虫のせいだけではなく、幹や枝などが傷つけられるとそこから「腐朽菌」が侵入して木の内部を腐らせてしまうこともよくあります。

 日本でも街路樹などが台風で根元から折れて、道路を遮断したり車を押しつぶしたりする事故がありますが、原因の多くは後者のほうです。根元の草刈りをするときに刈り払い機の刃で幹を傷つけてしまい、そこから腐朽菌が入り木を腐らすのです。枝の場合も同じです。知り合いの方の申されることは本当です。(詳しくは当ホームページの「CODIT論」を参照のこと)

 で、手入れのしやすい木と言われても樹木名を英語でお教えするなんて私には出来ませんので、またまた大まかな話になりますが、材が腐りにくく剪定なしで樹形を保てると言えばやはり「針葉樹」でしょう。ただし、大木にはなります。
 さもなくば株立ちで樹形を形成する木です。日本で言えばシャラとかヤマボウシとか。太くて丈が伸びた幹だけを根元からばっさり切るだけですから手入れは簡単です。脇に細い幹を残せばそれが次の代になっていき、それがまた大きくなったら次の細い幹に切り替えるという方法です。

 外国の木については本当に私は解りませんので、ウチのリンクページにある「GREEN TEA TIME」の佐藤真理さんにでも聞いてみていただいた方が良いと思います。


樹木編へ戻る トップメニューへ